Rolling Lots of D20s? Assume One Quarter Succeeds

by Mike on 20 January 2025

大量のチェックを判定する必要がある場合、例えば、ターンアンデッドを受けたスケルトンの群れに対して20回セーヴィングスローを行うような場合、4分の1が成功したことにすることで状況を単純化することができる。

この簡単な経験則は『ラジーDMコンパニオン』の『大群の動かし方』のセクションの一部であるが、様々な状況に対応するための道具箱に入れておくと良いツールである。時には1体のキャラクターに対して大量の攻撃ロールを振る必要がある。能力チェックを大量に行なう必要があることもある。大人数で大量のセーヴィング・スローを行う必要があることもある。

1/4が成功したことにしよう

状況に応じてこのスケールを上下させることができる。チェックを行うクリーチャーに有利があれば、半分が成功したとしてよい。不利な場合は10分の1とする。この計算は、ダイス判定の目標数値が特別に高かったり低かったりする場合にも有効である。計算は簡単にしておこう。

分散を加えたい場合は、成功の数から3を引き、1d6を加える。この変更は物事に揺さぶりをかけ、プレイヤーに恣意的な数字のように感じられるのではなく、結果にはある程度のばらつきがあることを示す。

この 「4分の1が成功する 」という指針は、チェックを行うクリーチャーが成功するためには16点以上を出す必要があるという考えに基づいている。これらのクリーチャーは一般に、攻撃するキャラクターや防御する呪文よりも弱いと仮定している。スケルトン(命中+4)が鎧を着たパラディン(AC20)だ。多くの場合、このガイドラインはキャラクター(とプレイヤー)にとって有利であり、受け入れやすくなる。

1/4が成功したと仮定すれば、ダイスを振る手間を省き、フィクションやアクションの世界に戻ることができる。セービングスローを20回振る代わりに、こう言うことができる:

「君を取り囲んでいる24体の骸骨のうち18体は、君の放射光の波が彼らを塵に変えて破壊する!残りの6体は前方に爪を出して攻撃する!」 と言うのだ。

キャラクターに対してモンスターの大群を動かすコツをもっと知りたいなら、『たくさんのモンスターを動かすラジーな方法』を参照のこと。

その他のSly Flourishスタッフ

毎週私は、卓上RPGのあらゆることについて語る「ラジーRPGトークショー」のエピソードを録音している(ポッドキャストとしても視聴可能)。

先週の怠惰なRPGトークショーのトピック

先週のトピックを、YouTubeビデオへのタイムスタンプ付きリンクとともに紹介しよう。

トークショーのリンク

以下はトークショーで私が言及したサイトへのリンクである。

パトロンからの質問と回答

トークショーでは、Sly Flourishのパトロンからの質問にも答えている。先週の質問と回答はこちら。

先週はまた、ランダム遭遇の距離、リアクション、行動ロールに関するYouTubeビデオと、パズル・ボックス-ドラゴン帝国準備セッション9を投稿した。

RPGのヒント

毎週、私は前回のRPGセッションで学んだことを考え、RPGのヒントとして書き上げている。今週のヒントはこれだ:

関連記事

その他のSly Flourish

Sly Flourish の 書籍

この記事をシェアする

質問がある、または私に連絡したい?Sly Flourishのよくある質問をチェックしよう。

このサイトはAmazonとDriveThruRPGへのアフィリエイトリンクを使用している。応援ありがとう!

このサイトはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 4.0 国際ライセンスの下で利用可能なマイケル・E・シェイのSlyFlourish.comの素材を含んでいます。 This work includes material taken from SlyFlourish.com by Michael E. Shea available under a Creative Commons Attribution-NonCommercial 4.0 International license.

Sly Flourishが初めて? ここからはじめよう!

Coming soon: The City of Arches – A High-Fantasy 5e RPG City Sourcebook

The Lazy DM's Forge of Foes

The Lazy DM's Companion

Return of the Lazy Dungeon Master

The Lazy DM's Workbook

Sly Flourish's Fantastic Bundle (PDF + Map Packs)

Fantastic Lairs (PDF + Map Pack)

Fantastic Adventures: Ruins of the Grendleroot (PDF + Map Pack)

Fantastic Adventures (PDF + Map Pack)

Fantastic Locations (PDF + Art Pack)

(翻訳済みコンテンツ)

キャンペーン独自の勢力を作ろう(2025/3/10)

事前準備を1ページにまとめる(2025/3/3)

全ての場面で選択肢を提供する(2025/2/24)

時代の空気に振りまわされるな(2025/2/17)

TRPGのリプレイ動画はGMを苦しめるか?(2025/2/10)

卓上の2つの異なるゲーム(2025/2/3)

2024年版ダンジョンマスターズガイドで注目すべきポイント(2025/1/27)

大量のダイスを振る?4分の1を成功にしよう(2025/1/20)

「自動的に」成功させよう(2025/1/13)

ドラマや映画からNPCのモデルを盗む(2025/1/6)

無料のダイスローラー(2024/12/30)

『状況』を設定する(2024/12/23)

恐るべき祝福-ボスモンスターを守るルール(2024/12/16)

RPGギフトガイド 2024年版(2024/12/9)

モンスターを選ぶ(2024/12/2)

ランダム遭遇の一歩進んだ使い方(2024/11/25)

数多くのTTPRGの正解(2024/11/18)

ゲームを強化する2つのゴール(2024/11/11)

Obsidianをラジーに使う方法(2024/11/4)

ポータルに関わるシナリオモデル(2024/10/28)

オンラインセッションで物理ツールを使う(2024/10/21)

地図に注釈を入れる簡単な方法(2024/10/14)

10の石細工の装飾(2024/10/7)

「あなたの頭脳」はRPGに最高の大規模学習モデル(2024/9/30)

3を引いて1d6を足す、ラジーなダメージの算出(2024/1/29)